仕事・テレワーク

【テレワークにおすすめ】健康にいい運動を5つ紹介!

こんにちは!nyanです。

先に告白するんですが、私は運動が嫌いです。

じゃ何が好きかというと

家でゴロゴロyoutubeやゲームをしている自堕落な生活が一番好きです。

社会人になって在宅ワークという働き方により好きな自堕落生活は加速しました。

自堕落生活をしていて2年たったある日、ついに痛い目を見ました。

尿膜管遺残症という病気にかかり、痛すぎて救急車で運ばれ

病気で入院し1週間ほど、寝たきりになりました。

心は元気だったんですが、体が動かず辛かったです。

本当に大切なものは失ってから気づくとはこのことで

やっぱり、健康は資本だと思い知りましたね。

その経験から健康の為に運動しましたが飽きて長続きしない…という日々が続きました。

(痛い目見たのに頑張れないのかよ…w)

いつか起こるかもしれないという病気の為だけに運動するというのは、具体的な目標も立てることができず、そりゃ続かねぇなと思いました。(苦しい自衛)

ですが、試行錯誤を繰り返しながらやっと運動する習慣が身に尽きました。

前置きが長くなってしまいましたが、そんな経験をもとにこの記事では健康になるための運動を続けやすさの観点から5つ紹介したいと思います。

ぜひ、自分にあった長続きする運動を見つけて健康になってくださいね!

筋トレ 継続しやすさ ★★★★☆

筋トレは、 健康維持にはピッタリです。

体重の維持もでき、適度な疲労もするので快適な睡眠もとれるようになります。

まさに在宅ワーカーにはピッタリな運動です。

そんな筋トレを長続きさせるコツは、環境です。

筋トレ初心者ならジムに行くのではなく家でやる

筋トレをする仲間がいるならばジムでやる

筋トレを知らないからジムで教わろうという発想は素晴らしいと思いますが、

そうゆう人ほど、ジムに行かなくなります。

私がそうです…w

なので本気で続けたいと思うならば、家でお手軽にできる筋トレをお勧めします。

ストレッチ 継続しやすさ ★★★★★

ストレッチは、運動が嫌いな人にもかなりおすすめです。

私は、在宅ワーク中に好きなタイミングで椅子に座りながらお尻をストレッチしています。

休憩中はベッドに寝ころび腰のストレッチとふともものストレッチをしています。

nyan

すぐ出来て、簡単なので楽なのが一番続くよね!

ウォーキング(お散歩) 継続しやすさ ★★★★★

ウォーキングは、かなりおすすめです。

しかし、ちょっとしたコツがあります。

それは、日常生活でウォーキングするということです。

実例を挙げるならば

いつも自転車や車で買い物にいくのをあえて歩いていく

通勤の帰り道をわざと遠回りして帰る

私の場合は以上の2つをやっていますね。

あえてウォーキングだけの時間は作らず、日常の習慣として身に着ける事で長続きしやすくなります。

nyan

遠回りしてケーキの美味しいお店を見つけられたり思わぬ副産物もあるよー!

ランニング 継続しやすさ ★★★☆☆

ランニングはおすすめですが、私は季節の環境によって阻まれたのでこの評価にしました。

nyan

3か月くらいランニングしてたけど続かなかったorz

ランニングは基本外で行うため、暑すぎる日や寒すぎる日にやる気がなくなります。

さらにウォーキングと違って日常生活で走ることはないのですぐに運動の習慣が終わります。

それでも、ランニングがしたいと思う人は

だれかと一緒に走る

夏なら夜。冬なら昼など快適な気温の時に行う

のような工夫が必要だと思います。

しかし、有酸素運動としてはランニングは素晴らしいのでどうしてもやりたいと思える方にはおすすめできます。

リングフィットアドベンチャー 継続しやすさ ★★☆☆☆

自分はソフトは持っていませんが友人の家でやったことはあります。

確かに楽しく筋トレ(運動)ができるのかもしれませんが

6畳しかない部屋で、リングフィットをやろうとは思えませんし

一人暮らしだとめんどくさくてゲームを起動することはないだろうな

と思い購入はしていません。

一人暮らしではない

部屋が広い

どちらかが満たしていれば十分に選択肢に入ってくると思いますが

私の場合は長続きしないのではないかと考え実行していません。

まとめ

日々の健康の為の運動を5つ紹介しましたがいかがだったでしょうか。

タイトルでも書きましたが、一番大事なのは継続しやすさです。

この記事を読んで運動を始めようと思った方には

自分に続けられそうだなと思う運動をミックスして取り入れるのがおすすめです。

私が実際に行っている例は

腹筋の筋トレを週に3回する

ストレッチは、一日に一回どこかの部位をする。

コンビニに行くときは徒歩でいく

このことを守るようにして日々生活しています。

実際に1年くらい風邪といった病気にならなくなりました。

運動量は少しから始めれば良いので、自分に合ったメニューを探してみてくださいね!

よきライフワークを!